飯田哲矢の球種や球速は?一軍・二軍成績やドラフト評価も紹介!

![]() |
|
プロフィール | |
---|---|
出身地 | 神奈川県藤沢市 |
生年月日 | 1991年3月28日 |
身長・体重 | 182cm・80kg |
投打 | 左投左打 |
ポジション | 投手(スリークォーター) |
![]() |
|
背番号 | 39番(2015‐) |
カープ入団 | 2014年ドラフト 6位 |
推定年俸 | 1,000万円(2016) |
出身高校 | 藤沢翔陵高等学校 |
出身大学 | 亜細亜大学 |
社会人 | JR東日本 |
在籍球団 | 広島東洋カープ(2015‐) |
主なタイトル・記録・表彰 | |
|
145kmのストレートにチェンジアップが武器。
入団前は制球力に課題があると思われていましたが、自主トレで安定した投球を見せ制球力にもブレがなく上々の評価でした。
左の中継ぎとして当初は考えていたカープ首脳陣ですが、先発も行けると評価も高いです。
飯田哲矢の経歴と成績
中学時代は内野手でファーストを守っていました。
藤沢翔陵高に進学すると投手に転向し2年生からエースになっています。
投手経験は浅いですが、潜在能力が高くメジャーのスカウトが視察に来るほどだったとか。
大学は亜細亜大学に進学し1年生で試合に出場しています!
主にリリーフで活躍し、リーグ戦通算2勝1敗、防御率2.38でした。
JR東日本に入社し1年目から先発も経験するなど活躍。
都市対抗などにも登板し好投しています。
先発やリリーフと活躍、看板投手ではありませんでしたが結果は残しています!
そして、2014年ドラフト6位で広島東洋カープに入団しました。
亜細亜大学では1年後輩に九里亜蓮がいて、主戦投手として活躍していた後輩に負けない活躍を誓いました。
JR東日本では1年先輩に田中広輔がいてプロ入り前にサポートを約束してもらったそうですね。
飯田哲矢のプロ入り後
プロ入り1年目はルーキーでは野間選手と共に一軍でキャンプを迎えます。
社会人卒で即戦力として期待されていたこともあり、しっかりと投げ込んでいました。
プロ1年目のシーズンは一軍では16試合に登板し0勝0敗、防御率2.65
二軍では22試合に登板し1勝0敗、防御率2.49。
二軍では奪三振も多く、投球回を上回る数の奪三振を奪っています。
左の投手が不足するカープで飯田選手の活躍が期待されているので頑張ってもらいたいですね。
ちなみに同学年は一岡竜司や中田廉で、同期入団の野間や薮田は一軍でも活躍しています!
2016年に期待です。
-
前の記事
塹江敦哉の球速や球種など特徴紹介!高校時代からの評価や実績も! 2015.09.06
-
次の記事
髙橋大樹の高校時代や二軍成績!ドラフト1位の実力と評価は? 2015.09.07
コメントを書く