今井啓介の球種と決め球!高校からプロ入り後の経歴紹介!

![]() |
|
プロフィール | |
---|---|
出身地 | 新潟県栃尾市 |
生年月日 | 1987年5月24日 |
身長・体重 | 183cm・89kg |
投打 | 右投右打 |
ポジション | 投手(オーバー) |
![]() |
|
背番号 | 62番(2006‐) |
カープ入団 | 2005年ドラフト2位 |
推定年俸 | 1,400万円(2016) |
出身高校 | 中越高等学校 |
在籍球団 | 広島東洋カープ(2006‐) |
主なタイトル・記録・表彰 | |
|
2012プロ初完封
プレイスタイル
140キロ後半のストレートを投げ込む右腕。
主に中継ぎを任されチーム事情によっては先発もこなします。2軍では1年間先発ローテを守るなど基本は先発ピッチャーとして期待されていました。
制球が定まらな場合は決め球のフォークが決まらず苦労しますが調子の良い時のフォークは切れ味があります。
プロ入り前の評価
全国的には無名な高校球児でしたがエースとして活躍。スライダーを武器に三振の山を築きました。
甲子園出場はありませんが投打に活躍し夏の県大会決勝戦まで進んでいます。
評価より黒田博樹と投球フォームが似ていると話題になり『黒田2世』と評されていました。
プロ入り同期
- 【高校ドラ1】鈴木将光
- 【高校ドラ2】今井啓介
- 【高校ドラ3】齊藤悠葵
- 【高校ドラ4】相澤寿聡
- 【社大ドラ1】選択権なし
- 【社大ドラ2】指名権なし
- 【社大ドラ3】梵 英心
- 【社大ドラ4】梅原伸亮
- 【社大ドラ5】飯田宏行
同級生(同学年)
- 小野淳平
- ジャクソン
- 福井優也
今井啓介の経歴と成績
中学時代に『剛腕投手』として注目され、高校は『中越高等学校』に推薦入学。1年生ながらベンチ入りし140キロ近い球速を投げ込んでいました。
高校生活で球速も上がり146キロを投げ込み、キレの良いスライダーを操るピッチャーに成長。甲子園出場は出来ませんでしたがスライダーを武器にエースとして県大会決勝までチームを導いています。
カープはドラフト中位指名を考えていました競合を避けるためドラ2で指名。前述の通り『黒田2世』と話題になりました。
今井啓介のプロ入り後
プロ入り後は主に2軍での下積みが続きます。
1,2年は中継ぎや先発をそれぞれこなし、3年目には制球に課題を残したものの2軍で先発ローテを守り抜きました!
4年目の2009年に1軍初登板(勝ち負けつかず)をするとシーズン終盤にプロ初勝利を挙げています。
その後1軍先発ローテ候補として期待されることもありましたがことごとくケガでチャンスをつかめていません。
2015年に初の開幕1軍の切符を掴みましたが11試合の登板にとどまりました。
-
前の記事
安部友裕の高校時代や評価!走行守そろったユーティリティプレイヤー! 2016.02.05
-
次の記事
中田廉の球種や評価!甲子園出場から現在までの経歴や成績紹介! 2016.02.08
コメントを書く